ER・総合外来というこみいった、しかも限られた環境の中での、感染症診断と治療の実際を世界標準やガイドラインともすり合わせながら、自施設での経験を解説している。前号の総論に引き続く大特集。1.どのように病歴聴取をし、身体診察を行うか、2.現実的な鑑別診断はなにか?とくに感染症なのか、ではないのか鑑別点は? 3.秒単位で増悪するエマージェンシーはなにで、どうマネジするか? 4.ERで行うべき検査、治療はなにかに、ポイントをおいて解説している。
特集 ERで遭遇する一般市中感染症の診断と初期対応 [後編]
- 企画担当:大野博司・岩田充永
各論
- ERでの発熱、意識障害・けいれんへのアプローチ−髄膜脳炎の診断・
- 初期治療/松坂 俊・岸田直樹
- ERでの発熱、咽頭痛へのアプローチ−急性咽頭炎・副鼻腔炎の診断・初期治療/江本 賢・清田雅智
- ERでの発熱、呼吸苦の初期対応−市中肺炎のマネジメント/近藤 猛・大野博司
- ERでの発熱、心雑音へのアプローチ−感染性心内膜炎の診断・初期治療/竹内元規・清田雅智
- ERでの発熱、下痢へのアプローチ−急性下痢症の診断・初期治療/大野博司
- ERでの発熱、腹痛へのアプローチ−胆嚢炎・胆管炎の診断・初期治療/冨田友実・大野博司
- ERでの発熱、腰痛へのアプローチ−腎盂腎炎の診断・初期治療/坂本和雄・清田雅智
- ERでの若い女性の発熱、下腹部痛へのアプローチ−頸管炎・PIDの診断・初期治療/菅長麗依・大路 剛
- ERでの発熱、発疹へのアプローチ−蜂窩織炎、帯状疱疹の診断・初期治療/吉田 暁・矢部正浩
- ERでの発熱、関節痛へのアプローチ−化膿性関節炎の診断・初期治療/野木真将・城 嵩晶
- ERでの発熱、動物咬傷へのアプローチ−動物咬傷の診断・初期治療/石田時也・成田 雅
- ERでの多発外傷および小外傷への抗菌薬予防投与・治療的投与の考え方/佐藤裕樹・成田 雅
- ERでの敗血症Sepsisの初期診断、病態に応じた抗菌薬投与の考え方/岩切正樹・大野博司
- ERでの短時間で致命的となりうる感染症の診断・初期治療−ビブリオ菌・髄膜炎菌・劇症型溶血性レンサ球菌感染症など/尾田琢也・清田雅智
- ERでの結核−どう疑って、どう治療するか?/石金正裕・古川恵一
- ERでのβラクタム抗菌薬にアレルギーのある患者への抗菌薬投与の考え方/久保健児・大曲貴夫
- ERでの下部消化管穿孔、虫垂炎−外科疾患への抗菌薬選択の考え方/宮前伸啓・大野博司
- ERでの妊婦への抗菌薬処方の考え方/柏木秀行・清田雅智
- 救急外来に常駐させておきたい抗菌薬−使い方を知っておこう/永井友基・岸田直樹
コラム
- これってインフルエンザ?!−インフルエンザにみえる他疾患/松尾裕央・大路 剛
- こんな患者さんが発熱で来院した場合の対応はどうする?−免疫不全/HIV/ステロイド服用/糖尿病/透析患者/肝硬変/藤谷好弘・森澤雄司
- 急性HIV感染症を疑うとき−ERで行うべき検査は?/内田大介・大路 剛
- 「海外旅行後に熱が出ました」に驚かずにERで対応するためのアプローチ/大場雄一郎・大路 剛
連載
研修医山田君外伝(8)
- 敏腕記者/茨木 保
済生会福岡総合病院臨床教育部カンファレンス・リポート(30)
- 不穏を主訴とする70歳の男性/原武直紀・田中和豊
OHSU Trauma Conference(3)
- 外傷死における剖検の意義/中村陽子
研修医のための整形外科の常識(23)
- トライアスロン・マラソンと救急医療/永田高志
救急に役立つ中毒の基礎知識(16)
- 急性中毒と心肺停止/福島英賢
ERで必要な精神科診療の基礎知識(2)
- 自殺未遂に対するERでの対応法−致命的な疾患と考えて−その2/則本和伸
医療者のための法律入門(16)
- B型肝炎患者の救済と恒久対策を求めて/横山貴之・梅田鉱二